フルタ製菓のクリスマスセール2019に行ってきたお話

フルタ製菓ってご存知でしょうか?

そうです、CMふるたんで有名なあのフルタ製菓が毎年12月にクリスマスセールを行っているんです!

え?ふるたんご存じない?プリキュアを見てらっしゃらない?

何も考えずに「ふるたん」で検索をしてみてください。

で、ですね。フルタ製菓といえばセコイヤやチョコエッグ、わなげチョコなどを手掛ける有名お菓子メーカーです。

目玉商品もあるということで行ってきました!

私が今回行ったのは大阪市生野区にあるフルタ製菓の本社です。

クリスマスセールは各事業所、札幌、仙台、東京、名古屋などでも開催されているようです。12月の頭にクリスマスセール開催の告知があるので、是非確認してみてください。

本社工場はJR天王寺駅から一駅、東部市場駅から徒歩約7分の所にあります。

限定の商品があるということで、9時オープンに間に合うように行きました。

8:55頃に現地に着いたら、すでにお店はオープンしていました。9時からじゃないんかいっ!という突っ込みは置いておき。

目玉商品のどでかばー(われ)が残り4つです、とお兄さんが言っているではないですかっ!

どでかばー(われ)とは、製造工程で折れてしまったどでかばーを破格の値段で売ってくれるという!まさに!目玉商品!

事前情報では8本で100円だったのですが、行ってみると10本100円でした。

滑り込みで2個ゲットしました。めっちゃくちゃ安いですよね。

こちらの商品は一家族3つまでという制限がありました。

目玉商品の確保はできたので、ゆっくり商品を見て行きます。


希望小売価格500円の商品が5つで1,000円ですって。奥様。

何を買うか悩む~~~~!


中身が一緒かわかりませんが、おそらく定価は1,000円のものです。


これも定価は1,000円ぐらいでしょうか。お子様へのクリスマスプレゼントに良さそうですね。

写真撮り忘れましたが、クリスマスのブーツも売っていました。

成功イヤー。いい響きです。受験生がいるご家庭に良さそうですね。

20分ほど何を買うか悩みましたw見てるだけで楽しいんですもん。

カゴの中はパンパンで重たいですw

レジは結構並んでいるように見えましたが、かなり進みが早く2分ほどでお会計をしてもらえました。

お菓子は白いビニール袋にパンパンに詰めてくれました。持ちにくいぐらいにパンパンw

エコバッグ持っていくと良いかもしれません。

フルタ製菓さんはプリキュアとリュウソウジャーの協賛をしているので、お願いするとレジで紙袋をもらうことが出来ました。

そういえば至る所にポスター貼ってありましたもんね。

姪っ子がプリキュア好きなのでこの紙袋にお菓子を詰めてプレゼントしようと思います。

今回私が購入したのが↓です。

合計3,100円です。

大袋パック×10袋=2,000円
どでかばー(おれ)2袋=200円
柿の種チョコ3袋=300円
成功イヤー一箱=600円

安い、何度でも言うよ、安い。

半分は姉家族へのクリスマスプレゼントにします。

私が大好きな柿の種チョコ。一袋120g入りで100円です。や、安い…!

こちらも目玉商品なので、一家族3個までという制限がありました。

柿の種チョコは在庫が結構あるのか次から次にと補充されていました。

もし、どでかばー(おれ)を狙っていくのであればオープン前に行くのが良さそうです。

もちろん折れてないどでかばーも売っていました。

初めてフルタ製菓さんのクリスマスセールに行ってきたのですが、とっても楽しかったので来年もまた行きたいと思います!

来年行くとしたら今年よりも少し早い8時45分には着くようにし、エコバッグを持っていきます!

あと、千円札と100円硬貨をたくさん用意していきたいと思います。レジでお釣りのやり取りがなくて済むように。

さて、問題はあのお菓子がいつまで持つか、です。せめて年は越せますように…。

フルタ製菓のクリスマスセールに行ってきたお話でした。

おしまい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です