ギリギリで生きてるゆっこです。
2018年の健康診断もいい感じに悪かったです。どんな風に悪かったかは別のブログでまとめます(多分)
忘年会シーズンなので、飲み友達2人と梅田近辺で昼間から飲み会をしてきました。
お会計は都度割り勘にするのがめんどくさい(酔っぱらうと払ったか忘れちゃう)ので、一人が代表で支払う方式にしました。
ルールは簡単。
①一人一万円ずつ出します
②代表がそこから支払いをします
③足りなければ、1000円ずつ追加で代表に渡す
④飲み終わったら、余ったお金を割って返す
代表は飲みつぶれない人がいいでしょう。
私はそっこー代表辞退しました。
目次
・磯丸水産
・徳田酒店
・立ち飲み割烹 竹内酒造
・御影郷 福寿
・玉乃光酒蔵 梅田店
・梅田日本酒バル エビス
・最後に
磯丸水産
磯丸水産 梅田お初天神前店
時間 24時間
住所 大阪府大阪市北区曽根崎2-8-12
24時間営業の酒飲みに強い味方の居酒屋さん!
魚介類がメインです。
カニミソがめっちゃ美味しい。
何はともあれカニミソ。
とりあえずカニミソ!
ビール頼まなくてもいいからカニミソだけは頼んでほしい…!
最近注文方法がタッチパネル形式になっていました。
店員さん呼ばなくていいので気楽ですね。
海外の方に対応して、英語や中国語にも変更できましたよ。
13時過ぎに行きましたが、結構な人が昼間から飲んでました。
やはり24時間営業は強いですね。
3杯ほど飲んで次のお店へ移動。
徳田酒店
徳田酒店(トクダサケテン) 第3ビルB1店
時間 15:00~22:30
住所 大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B1F
最近色んな所にできている徳田酒店。
当初は京橋駅近辺にしかなかったのに気が付けば大阪駅周辺だけでも4店舗はあります。
一人でも気軽に入ることができ、かつお安い!
ご飯も美味しい、店員さんも元気で愛想も良い!
若い人もおじ様おば様も訪れる賑やかなお店です。
私たちが行ったとき(確か15時20分ごろ)にはほぼ満席に近かったです。
酎ハイとビールをいただき、50分ほどで次のお店へ。
立ち飲み割烹 竹内酒造
立ち飲み割烹 竹内酒造(たけうちしゅぞう)
時間 月~金 17:00~23:00/土 16:00~20:00 ※日曜定休
住所 大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビルB1F
滋賀県にある竹内酒造さん直営の立ち飲み屋さんです。
割烹と店名についているのでお料理がどれも美味しい!
酒飲みにはたまらんラインナップ!
お酒はもちろん竹内酒造さんの日本酒がメインです。
「唯々」の純米大吟醸をいただきました。
このお店の素晴らしいところは料理だけでなく、どれも1杯200円(90ml)というところ!
コスパ最強!!
くいっと飲み干したら、サクッと次のお店へ移動。
御影郷 福寿
御影郷 福寿(みかげごう ふくじゅ)
時間 月~金16:00~23:00/土16:00~22:00 (日祝は定休日)
住所 大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル B2F
ノーベル賞晩餐会で振舞われた日本酒、福寿を作っている酒造の直営店です。
場所が少しわかりにくいので結構彷徨いました(酔ってるから)
店内は思ったよりも広いです。
客層はおじ様方が多かったような気がします。
さすが直営店!しぼりたての日本酒が飲めます!
いい感じにフワフワしてきたので柚香(ゆうか)という果実酒を。
果実酒…?おさけ…?ってぐらいに軽くて飲みやすかったです!
グイグイ飲めてしまうのでついついおかわり。
玉乃光酒蔵 梅田店
玉乃光酒蔵 梅田店(たまのひかりしゅぞう)
時間 月~金11:00~14:00・17:00~22:30/土11:00~14:00・17:00~21:00(日祝は定休日)
住所 大阪府大阪市北区曽根崎2-11-8 日興証券ビル B2F
続いてもまたして日本酒直営店。
京都の酒造さんです。
客層は福寿と同じくおじ様が多かったです。
常連さんが多い感じがしました。
このあたりから記憶がうすぼんやりしています笑
日本酒を飲んでからまた柚のお酒を飲んだような…
あと白子ポン酢がありました!うれしい!
ふらふら千鳥足で次のお店へ。
梅田日本酒バル エビス
梅田日本酒バル エビス
時間 17:30~24:00(L.O23:30)
住所 大阪府大阪市北区堂山町12-16
ほぼ満席でした。
予約なしでしたが、すんなりと入ることができてラッキー!
客層は若い女の人が多かったです。
店内もオシャレな感じで、デートや女子会にピッタリといった感じです。
日本酒の種類も豊富ですが、日本酒ベースのカクテルも多いのでお酒に強くない方でも楽しめるお店です。
お料理ももちろん美味しい!
日本酒を飲みながらお茶漬けで〆る!
最後に
6件回って一人8,000千円ぐらいでした!
2,000円キャッシュバックがあったのでそうなんでしょう(酔ってて覚えてない)
どのお店も美味しくて大満足の昼飲み忘年会になりました。
色んなお店に行きたいと思い、1件当たりの滞在時間をかなり短くしました。
それでも1件につき1時間ほどは滞在してしまいますね。
13時にスタートし、解散したのが20時過ぎだったので。
早くにスタートすると解散が早くなって、なんとなく得した気分になった昼飲み会でした。
大阪にはまだまだ行きたいお店があるので年明けたら新年会と称して大阪駅界隈で飲みたいと思います。
おしまい。
コメントを残す