旅行

京都・嵐山でオススメ体験【螺鈿・蒔絵】│嵯峩螺鈿野村さん(車なしで行ける)

2023年7月29日

旅行に行くとなにか特別なお土産があるといいなぁ、

京都・嵐山でなにか体験してみたいなぁ、と思っているそこのあなた。

オススメの体験があります。

「螺鈿・蒔絵」体験です!

京都嵐山にある「嵯峩螺鈿 野村」さんでは螺鈿・蒔絵が体験できるんです。

螺鈿と蒔絵の体験ができるのは日本で唯一ここだけ!

駅から徒歩圏内なので、車がなくても気軽に体験に行けます。

\着物レンタルもオススメ/

京都 嵐山・着物レンタルをする


螺鈿・蒔絵とは

螺鈿(らでん)とは、貝殻の内側にある、虹色に輝く美しい部分を薄く磨き、柄や模様を表現する技法。
数ある工芸品の中でも、特に美しいとされる伝統的な加飾(表面の塗装)とされております。

https://www.yamada-heiando.jp/media/mother-of-pearl/#:~:text=%E8%9E%BA%E9%88%BF%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%82&text=%E8%9E%BA%E9%88%BF%EF%BC%88%E3%82%89%E3%81%A7%E3%82%93%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81,%E3%82%92%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

茶道具や食器、家具、印籠など幅広く使われている意外に身近(?)な工芸品。

光の当たり方や見る角度によって、色や輝きが変化する美しい細工ですよね。

美術館などで展示されてるとついつい色んな角度から見てしまいます。

「螺鈿・蒔絵」体験の申し込み方法・体験内容

美術館ぐらいでしか見たことのない螺鈿・蒔絵が体験できるとなるとやってみたいですよね。

「嵯峩螺鈿 野村」さんのホームページより申込みが可能です。

\体験申し込みはこちら/
(嵯峩螺鈿 野村公式HP)
https://sagaraden.com/class/

お店へのアクセス

嵯峩螺鈿 野村
〒616-8422 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町26
営業時間 9:00am-6:00pm
アクセス JR嵯峨嵐山駅より徒歩10分 / 京福嵐山駅より徒歩10分 / 阪急嵐山駅より徒歩20分

螺鈿・蒔絵体験コースについて

体験コースは2種類あります。

体験コース

開始時間 10:00〜、13:00〜、15:00〜

スペシャルコース(約90分 2名様~12名様受付可) 
5,400円+税(5,940円 税込)
すべての工程が含まれます。貝をデザインに合わせて自由にお使いいただけます。
※1からすべてオリジナルのデザインを作ることは時間内に完成できないのでお断りさせていただいております。

ショートコース(約60分 8名様~12名様受付可)
4,500円+税(4,950円 税込)
貝切りの工程を省いたコースです。こちらで用意しているすでにカットしている貝を使用いただきます。サンプルの約半分の貝(3-5枚程度)を貼り付けるところからスタートします。

https://sagaraden.com/class/ より引用

螺鈿・蒔絵体験の流れ

  • デザインを選ぶ
  • デザインにあわせて貝切りをする
  • 1枚ずつ、のりで貝をコースターor丸盆に貼る
  • 下絵に沿ってカシューという塗料で絵を描く
  • 塗料に金粉を乗せる(蒔絵)
  • 乾燥させたら完成!当日持って帰れます!

https://sagaraden.com/experience/60/ でデザインの一覧が確認できます。

螺鈿・蒔絵の体験レポート

螺鈿細工体験

私はスペシャルコースを体験してきました。

スペシャルコース(約90分) 税込5,940円

選んだのはコースターの千鳥柄。コースターにはすでに白い線でデザインが描かれています。

紙に印刷されたデザインを貝に鉛筆で写して、カッターのような道具(お店で作られている道具だそう)でカットしていきます。

これが難しい!!

薄くされている言えど、貝は貝。ちゃんとかたい。しっかり硬い。強く力を入れて切ろうとすると貝が割れてしまう。力加減が難しい!

うまくできた!と思って、切った部分を押すと端っこがかけちゃって「あぁーーー…」となりました。

丸がうまく切れない。これは丸なの…?丸なのか…?って感じでガッタガタの丸が出来上がりました。

螺鈿体験

↑切った貝をコースターに乗せたところです。黒いコースターなので貝の色が鮮やかに出てきて「おぉぉーーー!」となりました。

そして次の工程が1番難しかったです。塗料で貝の縁取りと波を描く工程。

カシューという塗料、ドロっとしていて描きにくい。

ええい!一気に線を引いてやる!!となって出来上がったのが下の写真です。

右のコースターの波、ガッタガタですね。

螺鈿細工

そして塗料を塗ったらとたんに貝の色がはっきりと出てきました。すごい、不思議〜〜!

塗料を乾かしてもらったら最後に蒔絵です。

螺鈿細工 蒔絵

蒔絵とは金粉などを巻いて絵にすること。

巻いてあるから「まきえ」だと思ってたんですが、違ってましたw

金粉を蒔いて、最後の仕上げはお店の方にお任せ。

そしたら完成〜〜〜!!

螺鈿細工完成

すごい、あんなにガタガタしてた波の線が、蒔絵をしたことでなんだかいい感じに!

あとやっぱり千鳥の色、青が濃くなってますよね。かわいいーーー!

24時間乾燥させたあとに使用可能になるそうです。

金粉やのりを拭き取った跡が残ってますが、完全に乾いたあとに拭き取るとキレイに落ちました。

螺鈿・蒔絵体験の注意事項

螺鈿細工 体験終了後の説明文
  • 人数によっては他のお客様と相席になる
  • デザインは決まっている
  • かなり細かい作業なので、メガネがいる人は忘れずに
  • 室内で行うので靴を脱ぎます

友人と2人で行ったのですが、同じく2人組の方と相席になりました。

集中して作業するので、相席でも全く気にならなかったです。

デザインは決まっていますが、どこに貝を置くのかなどは自分で決めれます。

なので決められたデザインの中でアレンジは可能です。

見本では波の先端の部分は塗料で塗りつぶされてましたが、私は片方だけ貝を乗せてアレンジしました。

螺鈿・蒔絵体験のおすすめポイント

  • 手ぶらで体験できる
  • 6歳以上から体験に申込みできる
  • 屋内で体験ができる
  • 体験が終わったらすぐに持って帰れる
  • 英語にも対応している

体験に必要な物は全てお店で用意されているので、手ぶらでOK!

陶芸などだと届くのが1ヶ月後だったり、送料がかかったりしますが、その場ですぐに持って帰れるんです。

使えるようになるのは塗料が完全に乾いた24時間後になりますが。

体験場所は、お店のすぐとなりの工房のようなところなので、すぐそばで野村さんが作業されている姿が!

そして体験の講師をされる野村拓也さんは留学経験があるので、英語での対応も可能とのこと。

海外から来られてる方にも是非体験してみて欲しい!

螺鈿・蒔絵体験のまとめ

螺鈿細工体験

螺鈿・蒔絵体験、めっちゃ楽しかったです!

完成したコースター見るとニヤニヤしてしまいます。

やっぱり自分で作ったものってより一層愛しさが溢れてきますよね。

もったいなくてまだ使えてません。棚に飾って愛でています。

体験が終わったあとに、お店に並べてある商品たちを見ると、あまりの細かさに「ひぇぇぇ」となること間違いなしです。

「これが人の手で…?本当に…?」となります。

今回は友人と2人で行ってきました。いつか友人が家に遊びに来たらこのコースターを出して「これはあのときの!」と思い出話に花を咲かせるのが夢です。

京都嵐山で何か体験してみたいな、という方へ本当にオススメです!

興味がある方はまず嵯峩螺鈿 野村さんのホームページをチェックしてみてください。

\体験申し込みはこちら/
嵯峩螺鈿 野村公式HP
https://sagaraden.com/

\着物レンタルもオススメ/

京都 嵐山・着物レンタルをする

こちらもCHECK

京都のマジカルクローゼットさんへ一人でゴスロリ体験してきたお話

20代の間にしてみたかったゴスロリを29歳11か月と27日に体験してきました。完全なる滑り込み…!一人で行ってきましたがめっちゃ楽しかったです。ごく控えめに言っても最高でした。 マジカルクローゼットと ...

続きを見る

スポンサーリンク

よく読まれている記事

1

車なしで長野駅周辺って観光できるかな?って思っていませんか。ズバリ!十分楽しめます!先日、旦那と二人で公共交通機関だけを使って観光してきたので、観光スポットや移動方法などを紹介していきますね。 長野旅 ...

アカオフォレスト 入場料 2

アカオフォレストの入場料や割引チケットについてご紹介します。アカオフォレストに行こうと思ってるけど… アカオフォレストの入場料はいくら? アカオフォレストに割引チケットはある? アカオフォレストに当日 ...

3

愛媛県松山市に一人で一泊二日の旅行に行ってきました。1日目は友人と会って、2日目は1人で松山観光。1人でも楽しめる観光スポットの紹介と、みきゃんアプリについてまとめました。車がなくても1人で楽しめるか ...

-旅行