コストコベーグルの冷凍保存&解凍の方法とアレンジレシピ

コストコに行くとテンション上がって色んな物を買ってしまうゆっこです。

その中でも特にベーグルが好きです。
6個入り×2袋で630円、1個約53円です。めっちゃお得!

ベーグルの冷凍保存方法&フライパンでの解凍方法

冷凍保存方法

ベーグルを食べる大きさにカットして、一つずつラップに包みます。
私はサンドしたいので横半分にカットしてます。

そしてジップロックなどのフリーザバッグに入れて冷凍します。
フリーザバッグなどに入れておかないと冷凍庫の中で乾燥してしまい、パッサパサになっちゃいます。

フライパンでの解凍方法

冷凍したベーグルは食べる分をレンジで10秒程軽く温めます。
レンジで温めすぎるとガムみたいな食感になってしまうので、気を付けてください。。

温めたベーグルの断面図にかるーく、水をつけます。牛乳だとなお良しです!
フライパンで焼きます。


トースターで焼くと簡単なんでしょうが、我が家にはトースターがないので。

フライパンに切り口を下にして、蓋をしたら中火で5分ほど焼きます。
その間に挟みたい具材を用意します。

良い感じの焼き色になりました。

アレンジ

そのまま食べてもモチモチで美味しいですが、せっかくなので何かサンドしたいですよね!

私のおススメはクリームチーズに玉ねぎ、トマト、ベーコン、アボカドです。

他にマヨネーズやバターを塗って、たまご、ハム、チー、シーチキンを挟んだり。
アレンジは無限にあります!

コストコのベーグルはかなり大きいので、半分は朝食にし、残りはラップに包んでお弁当にしています。

かなーり、腹持ちがいいので本当にオススメです!

一人暮らしサイズの冷凍庫にベーグル12個冷凍すると他のものが冷凍できなくなってしまうので気を付けてください!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です